【獲得条件】
口座開設後、30日以内に楽天証券口座へ1万円以上の入金完了
※初めて「楽天証券」にて口座開設される方のみ対象
※対象:総合口座
(未成年口座、法人口座、IFA(金融商品仲介業)などは対象外)
※口座申込から3ヶ月以内に口座開設された方のみ対象
※「口座開設日」はログイン後、マイメニュー内お客様情報一覧に記載の「総合取引口座開設日」でご確認いただけます。初期設定完了メールの届いた日ではございませんのでご注意ください。
※入金方法は下記4種類ございます。
1、リアルタイム入金 2、通常振込入金
L楽天銀行とのマネーブリッジ設定中の方のみ対象の入金方法
3、らくらく入金 4、楽天銀行口座の残高を使った取引時の、自動スイープによる入金
※以下のような場合は楽天証券口座への入金とはみなされない為ご注意ください※
・楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」を設定したのみの場合
・「マネーブリッジ」を設定し、楽天銀行口座へ入金をしたのみの場合
※指定の期間内に入金金額の条件を満たしている場合、ポイントが有効になる前に出金を行っていても、対象となります
【獲得対象外】
※【口座開設はこちら】のボタン以外からお申し込みされた場合は対象外
※過去に楽天証券にて口座開設をされているユーザーによりお申し込みデータ
※新規口座開設後、30日以内に1万円以上の入金に至らなかったデータ
※登録項目に不備があり必要事項が未入力なデータ
※いたずら・なりすまし等の不正登録と判断できるもの、重複データ(ユーザー情報・IPアドレス)などは成果の対象外。
※総合口座以外のお申込み
(未成年口座、ジュニアNISAの口座開設+指定額入金、新規の総合口座とNISA口座の同時開設、通常郵便による口座開設は成果対象外となります。)
※楽天ポイントは、入金としてカウントされません。また、楽天ポイントを全額、または一部利用して、商品を購入した場合でも入金としてカウントされません。
※楽天カードクレジット決済による投資信託の買付は、対象外となります。
【ダウン報酬:4,750pt】
【口座数800万口座突破】楽天証券はみなさまに選ばれてNo.1 (※1)
楽天証券は、1999年6月にサービスを開始した日本初のインターネットの専業証券会社です。
日本最大級のインターネット・ショッピングモールを運営する楽天グループの証券会社だから、楽天ポイントが貯まる・使える♪
おすすめポイント
■NISA・つみたてNISAを始めるなら楽天証券
楽天証券はNISA・つみたてNISA新規開設数3年連続No.1!(※2)
主要ネット証券5社中、つみたてNISAでポイント投資ができるのは楽天証券だけ!(※3)
現金を使わずにポイントだけで投資をはじめられるため、楽天証券で投資デビューする方が増えています♪
■楽天ポイントが貯まる・使える
取引に応じて楽天ポイントがどんどん貯まる
楽天カードや楽天キャッシュ、楽天銀行との組み合せでさらにポイントが貯まります
条件達成で楽天市場のSPUも最大+1倍に(※4)
貯まったポイントは楽天グループの各種サービスは勿論のこと、
投資信託・国内株式・米国株式・バイナリーオプションの取引でも使えます
■業界屈指の取扱商品数&格安手数料
投資信託の取扱い本数は業界最多水準の2650本!取引手数料無料!(2022年9月5日時点)
投資信託への投資は100円から気軽にはじめられます(※5)
手数料無料ETF(国内・海外)もぞくぞく拡大中
サービス紹介注釈
(※1)総合口座開設数4年連続1位・NISA・つみたてNISA開設数3年連続1位主要ネット証券5社(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順)で比較(2022年3月30日現在、楽天証券調べ) 、iDeCo新規加入者数3年連続1位(主要運営管理機関で比較(2022年3月30日現在、楽天証券調べ)
(※2)主要ネット証券5社(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順)で比較(2022年3月30日現在、楽天証券調べ)
(※3)主要ネット証券5社(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順)で比較(2022年9月7日現在、楽天証券調べ
(※4)楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定の上、投資信託と米国株式(円貨決済)にそれぞれ当月合計30,000円以上ポイント投資した場合
(※5)投資信託の購入単価は各銘柄の最小単価に準ずる(100円、1円単位)